コレクション: fu:chi(ふうち)|長野県

森林風致計画研究所から
生まれたコスメブランド

長野県松本市にある,森林と造園の調査や計画を行う一般社団法人森林風致計画研究所。長野県の豊かな森林資源を活かすべく生まれたコスメブランドが「fu:chi」です。

明治の中期,日本にドイツから林業体系が導入された際に、「森林美学」と呼ばれる学問も導入されました。「森林美学」とは、「森林の持つ本来の美しさを向上させながら手入れをすることで、余計な手間をかけずに林木が健全で収量も多く、鳥や動植物も多様な、人々の喜び溢れる場となる」と説く、一種の森づくりの方法です。

第二次世界大戦以後、残念ながらこの「森林美学」という考え方は姿を消してしまったのですが、近年また復興してきています。森林風致計画研究所では、この考え方をいかに日本の中で適用、応用していけるのか日々実行と研究を重ねています。

 

売り上げは森林の整備に
買い物がつなげる環境保全

現在、fu:chi Dual Layer Serumなどの売り上げは、森林風致研究所所有の森林整備に充てられています。ふだんのスキンケアにおける購買行動で環境保全に貢献できる仕組みは、私たち消費者にとってとても嬉しい。都心部に住んでいて森林に行く機会があまりない方にとっては、長野県の森林を訪れている気分で化粧品を使い、遠方からでも森林の保全に寄与できる。「何を買い、どこに経済を回すか」という消費行動モデルで、良い循環を生み出したいと「和精油のある暮らし」ではfu:chiさんの化粧品を扱わせていただいています。