Skip to product information
1 of 4

ホーリーバジルの甘い香りでホッと一息/ボタニカノン ホーリーバジル茶(40g)/BOTANICANON(ボタニカノン)【鹿児島】

ホーリーバジルの甘い香りでホッと一息/ボタニカノン ホーリーバジル茶(40g)/BOTANICANON(ボタニカノン)【鹿児島】

ハーブ系、落ち着く、甘め、ゆったり、ゆったり

Regular price ¥1,512
Regular price Sale price ¥1,512
Sale Sold out
Tax included. Shipping calculated at checkout.

お客様の声から生まれた無農薬ハーブティー

たくさんのお声から無農薬ハーブティーが誕生。
ホーリーバジル特有のえぐ味を、
低温乾燥の製茶技術と和紅茶ブレンダーの監修で
甘みを感じるスッキリした味に仕上げました。

農園と栽培について

以下、BOTANICANONさんのホームページより引用

ホーリーバジルの原産国インドは、
私達の工場や畑がある鹿児島県南大隅町と同じ緯度にあります。
亜熱帯気候の植物なので植生が一致する事と、農薬不使用の自然栽培で育てられるため茎がしっかりと葉も花もとっても元気。

ホーリーバジルの栽培を手掛けたのは2014年から。南大隅町の農政課と「耕作放棄地対策」の一環として当時から月桃やレモングラスを栽培していたことから、「農家の高齢化と、小さな畑が点在する地域でどのような植物を植えるのが有効か」を協議する機会がありました。

私達はオーガニックコスメを製造してきた立場から、当時最も注目していた亜熱帯ハーブのホーリーバジルを推薦し、当初は町の予算で『栽培の実証実験』がスタートしました。
結果的に、この地域の気候がこのハーブの生育に最も適していると言う評価により、その種を私達が引き継ぎ、現在の契約農家さんによって毎年少しずつ栽培面積を広げていくようになりました。

昨年は4ヘクタールに栽培され、その内の半分に当たる2トンの収穫をしました。残りのハーブはそのまま畑にすき込まれ「緑肥」として自然な肥料として次に栽培される『有機ケール』の肥料として使われています。

ホーリーバジルの緑肥(肥料)によって毎年生産されていた『有機ケール』の連作障害が無くなったということは、畑の中でもハーブの素晴らしい力が発揮されて、次の植物を育てる助けになっていると聞き、農家の方にも感謝されることからこの栽培の意義を感じています。

コスメの会社が食品を?

今回の商品化に当たり、社内でも『化粧品会社が食品を出すのはどうか?』という議論にもなりました。
でもボタニカノンのコンセプトは、そもそも『食べ物のような化粧品を作りたい』です。
特にホーリーバジルに関しては、栽培から商品化はもとより、鹿児島大学との共同研究に至るまで徹底的に拘るハーブなので、外側(コスメ)だけのアプローチではその良さを100%実感できないと思い、お茶にして飲用することでトータルビューティー(健康的な自然美)が完結すると考えております。

なかなかお茶がおしくならない・・

私達で収穫したホーリーバジルを陰干ししてよくハーブテイーとして飲んでいました。
そのため、商品化もそう難しくないだろう・・・と思っていましたが、色んな人に試飲してもらうたびに、「独特のエグ味が気になる」「健康に良さそうだけど毎日飲む気がしない」など酷評ばかり。
たまたま私達が飲み慣れていただけと気づき、お客様にお届けするには専門的な技術が必要であることがわかりました。

そこはお茶の産地で有名な鹿児島県。
たくさんの製茶メーカーさんがひしめき合う中で、地元に最高の指南役を発見!
普段から何かとお付き合いしていた、和紅茶生産農家兼製造メーカーの「ねじめ茶寮」後藤さんご夫妻。
藁にもすがる思いで頼んだところ、二つ返事で快諾してくださりました。

それから商品化まではあっという間でした。
やはり化粧品メーカーの私達で気づかなかった、お茶になるまでの基本的なプロセス(選別、洗浄、乾燥、カット)から、緑茶の風味を出す温度帯で数回に分けた乾燥方法など、素人では絶対に美味しいお茶はできないことを痛感。

そうして出来上がったホーリーバジルティーは、以前私達が単純に陰干ししたものからかなりグレードが上がって、えぐ味が取れて、それでいて特有のオイゲノール(香気成分)がたち、さらにほのかに甘みを感じさせて後味がスッキリとした素晴らしいハーブティーに生まれ変わりました。
これはまさに、緑茶の産地、鹿児島の技術ですね。

今回はホーリーバジル茶のみならず、後藤さんご夫妻が手塩にかけて育てた「有機べにふうき緑茶」とのブレンド品も加わり、ラインナップが広がりました。

サブブランド「BOTANICANON®FOODS」について

これから私達は、地元の豊富な農産資源を活用した商品にも少しづつ幅を広げ、インナービューティーに関連する商品をお届けすることもテーマにしたサブブランド『BOTANICANON® FOODS』を作りました。


今回ホーリーバジルハーブティーでは、以下の3つの商品を販売します。
◉ ホーリーバジルの100%ティーは、ティーバッグタイプと茶葉のみのお徳用の2タイプ。
◉ 南大隅町産有機栽培べにふうき×ホーリーバジルの最強ブレンドタイプ。


製造加工は、地元の和紅茶専門の製造者様。
お茶の専門工場として、地元(南大隅町)でこだわりの国産紅茶の有機栽培から製造販売まで行っていらっしゃる「ねじめ茶寮」の後藤夫妻。今回の商品化までにお茶の乾燥方法やブレンドなどでたくさんのご協力をいただきました!
そして、ここのベニフウキは、花粉症の季節に最もよく売れるそうです。(リンク貼ってますので国産紅茶にご興味のある方は是非チェックを!)

和紅茶専門の後藤さんご夫婦の写真

ホーリーバジルはアダプトゲンハーブ

ホーリーバジルはハーブの中でも直接ストレスに働きかける数少ない「アダプトゲンハーブ」に分類されています。抗ストレス作用があることから、毎日飲むことで気持ちが落ち着くことの手助けになればとてもいいですね。香気成分のオイゲノールがあらゆる美容の効果をもたらし、香りで楽しみながら心身ともにリフレッシュできるのはホーリーバジルだけ。

ボタニカノンのスキンケアと同時に使って、内側からも外からもしっかりケアしてください。

飲み方・原料

◯ティーバッグ一袋に対し、180〜200mlの熱湯を注いで、2〜3分してからお飲みください。
◯ホットでもアイスでもお楽しみ頂けます。
〈原料〉乾燥ハーブ茶100%(ホーリーバジル茶葉:鹿児島南大隅町産・農薬不使用による栽培)
〈その他〉ノンカフェイン

お支払い方法について

利用可能なお支払い方法

・クレジットカード(VISA、Master、AMEX、JCB)
・Shop Pay
・Apple Pay
・Google Pay
・銀行振込(振込手数料はお客さまのご負担となります)
・Paypal
・コンビニ決済(ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、ミニストップ、デイリーヤマザキ)
・Paydiあと払い
・スマホ決済(Paypay、LINE pay、メルペイ)
・au Pay
・楽天ペイ

お支払い時期は各クレジット会社や各金融機関の規定によります。

配送について

一律850円

お買い上げ金額が税込16,500円以上は送料無料です。


通常、7営業日以内に発送いたします。
大手のようにスピーディーにお届けできませんが、ひとつひとつ丁寧に梱包いたします。長期休暇などはお知らせをご確認ください。

また、お取り寄せ商品の場合は10営業日程度かかる場合がございます。ご理解いただきますようお願いいたします。


梱包について

「和精油のある暮らし」では、脱プラスチックと国産材の利用促進のため、緩衝材に吉野ヒノキや吉野杉のカンナ屑を使用しております。カールのついた薄いカンナ屑は、そのままでも良い香りがしますし、加工してディフューザーなどにお使いいただけます。どうぞお楽しみください。

ギフト包装は承っておりませんが、ご相談があればお気軽にお問い合わせください。

View full details

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)