kampoソリッドオイル 「気」KI|和漢植物の相乗効果で体調をケア~気の巡り~|THERA(テラ)|奈良県
kampoソリッドオイル 「気」KI|和漢植物の相乗効果で体調をケア~気の巡り~|THERA(テラ)|奈良県
柑橘系、落ちつく、エキゾチック
受取状況を読み込めませんでした
持ち運びができるブレンドオイルという概念
これはもう、マルチバームではなくて固形のトリートメントオイル。指先の体温でスルスルととろけてそのまま肌に伸ばすと、すーっと伸びる。どちらかと言うと保湿がメインで、バームは蜜蝋やシアバターが多く、固めのものが多いのですが、このソリッドオイルは本当に伸びが良い。このままトリートメントをするのにちょうど良い質感です。
「水」は、足のむくみが気になる方やデトックスをしたい方
「血」は、冷えが気になる方や、フローラルな香りが好きな方
「気」は、爽やかな香りで、やる気を出したい時
など、使い分けができる3種類のラインナップ。カバンに、デスクに、お風呂上がりに、1つ置いておくととても便利です。
「気(ki)」成分
ホホバ種子油、ミツロウ、トコフェロール、レイシ柄エキス、ナツメ果実エキス、オタネニンジン根エキス、ドクダミエキス、シソ葉エキス、シャクヤク花エキス、ハチミツ、ヒマワリ油、ツバキ油、オニサルビア油、ティーツリー葉油、ショウガ根油、ハッカ葉油、チョウジつぼみ油、パチョリ油、ベルガモット果皮油、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、ローズウッド木油、ヒャクダン油、スクワラン
◎特徴成分(和漢エキス)
桑白皮 マグワ根皮のエキス 美白、抗酸化、抗炎症
大和当帰 トウキの根のエキス 保湿
紅花 ベニバナの花のエキス エイジング
十薬 ドクダミのエキス 抗炎症、抗菌、消炎、保湿、解毒 陳皮 ウンシュウミカン果皮のエキス リラックス、血流改善 蓬 ヨモギの葉のエキス 収斂、止血、強壮
枇杷の葉 ビワの葉のエキス 抗菌、殺菌
枸杞 クコの根皮のエキス 抗酸化
◎特徴成分(香り)
サンダルウッド、ヒノキ、アンジェリカ、ローズウッド、
フランキンセンス、イランイラン、ゼラニウム、ローズ
THERA 気血水 kampoソリッドオイルシリーズの考え方
気血水 qui, blood and fluid 人間の生命活動に必要な3つの要素、それが「気・血・水(き・けつ・すい)」です。 「気」はエネルギー。「血」は血液、「水」は体液のこと。 この3つが体内を循環することによって、私たちの健康は保たれているのです。 ですから「気・血・水」のどれかが不足したり、流れが滞ったりすると不調が起こります。
【気】体のエネルギー源。体の各機能を動かし、血液や水分の流れをスムーズにし、新陳代謝を促す働きを持っています。
【血】 血液のこと。健康を維持するために、全身に栄養を運び、老廃物を回収する働きがあります。
【水】胃液や涙など、体内の水分のこと。体全体を潤し、体内を循環して体温調節や関節の働きを
なめらかにします。
3種類の香りの特徴
- ki(気)
気を補い巡らせると考えられる植物のエキスとアロマを配合 フレッシュでいきいきとした柑橘系の香り - ketsu(血)
血を補い巡らせると考えられる植物のエキスとアロマを配合 フローラルな女性らしい香り - sui(水)
水を補い巡らせると考えられる植物のエキスとアロマを配合 ハーブの爽やかな香り 血行促進や代謝を促すエッセンシャルオイルで浮腫みの気になる足などのマッサージに
◎3種類共通成分◎
- 芍薬花エキス
『立てば芍薬座れば牡丹 歩く姿は百合の花』と昔から日本で美しい人を象徴 する植物芍薬。漢方の発祥地である奈良県の曽爾村で栽培し原料化した 大和芍薬の成分をそれぞれのベースに使用。美人の花らしく、保湿、美白、 収斂、消炎等の様々な効果があると言われています。 - サンダルウッド(白檀)
オリエンタルな香りをつくるためにこだわったのが希少なサンダルウッド(白檀) 神聖な香りで浄化、集中力のUP,副交感神経にも働きかけ心身のバランスを整えます。
THERAのご提案する漢方ライフ
日々の養生に役立つ製品や情報を発信していきます。 セミナーやイベントでは漢方の基礎知識に加え薬膳など食生活、マッサージ法(ツボ)や香、 和漢洋植物の活用法についてもご提案します。 また、製品は日々の暮らしに簡単に取り入れ継続のできる(飽きのこない)現代人向け パーソナルケアアイテムをご案内していきます。日本古来の植物療法や漢方の智慧で 現代が未来が健やかで楽しくなりますように。
漢方とは
●漢方≠漢方薬
●医学・薬学・養生学
●未病を防ぐ
漢方とは人の暮らしそのもの、です。 漢方とは予防医学。“未病”=病気未満の状態を癒すのが漢方。 漢方と言うと漢方薬のことだと勘違いされがちですが、「漢方」=「漢方薬」ではありません。 漢方の本質は中国古来よりの自然哲学に基づく「医学」「薬学」「養生学」のシステムに在ります。 その中でも基本となるのは「養生学」。「大自然医学養生学」とも言われ、 「自分の健康は自分でつくる」というセルフメディケーションの考え方を重視しています。 大自然のリズムにのっとった調和のとれた生活習慣へと改善しながら、 人間本来の理想的な「健康」を実現する事が最大の目的です。
養生とは
●毎日の暮らしを見直し心身のバランスをとり健やかで美しくあること。
免疫力や自然治癒力を高めて未病を防ぐ。
*9種の養生 ~漢方薬だけではなく食生活や心のケアも大切~ 心・食・動・休養・因人・因時・因地・薬・経絡
前提となる理論
- 陰陽五行説 *陰陽論
天・日・昼・上・外・動・熱・火・春夏・明・背中・男 地・月・夜・下・内・静・寒・水・秋冬・暗・腹・女 - *五行説
中国医学・漢方の理論を支える自然観のひとつ 万物は「木」「火」「土」「金」「水」の5つの元素から成り立っていると考える思想
商品詳細
梱包サイズ 4.5 x 4 x 3 cm
UNSPSCコード 53131602 (ヘアケア製品)
サイズ 25g
お支払い方法について
利用可能なお支払い方法
・クレジットカード(VISA、Master、AMEX、JCB)
・Shop Pay
・Apple Pay
・Google Pay
・銀行振込(振込手数料はお客さまのご負担となります)
・Paypal
・コンビニ決済(ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、ミニストップ、デイリーヤマザキ)
・Paydiあと払い
・スマホ決済(Paypay、LINE pay、メルペイ)
・au Pay
お支払い時期は各クレジット会社や各金融機関の規定によります。
配送について
一律850円
お買い上げ金額が税込16,500円以上は送料無料です。
通常、7営業日以内に発送いたします。
大手のようにスピーディーにお届けできませんが、ひとつひとつ丁寧に梱包いたします。長期休暇などはお知らせをご確認ください。
また、お取り寄せ商品の場合は10営業日程度かかる場合がございます。ご理解いただきますようお願いいたします。
梱包について
「和精油のある暮らし」では、脱プラスチックと国産材の利用促進のため、緩衝材に吉野ヒノキや吉野杉のカンナ屑を使用しております。カールのついた薄いカンナ屑は、そのままでも良い香りがしますし、加工してディフューザーなどにお使いいただけます。どうぞお楽しみください。
ギフト包装は承っておりませんが、ご相談があればお気軽にお問い合わせください。
シェア


