小分け和精油が
初回・1セットのみ

送料無料でご提供

日本の香りで

ストレスを緩和

和精油お試し
10種類セット

¥4,400

おひとりさま1回限りのご購入とさせていただきます。

※ご購入時に、自動ディスカウントが適用されます。
(4,400円➖送料分850円➕送料850円と表示されますが、
送料は結果的にプラスマイナス0円になります)

※他のクーポンとも併用可能ですが、お会計時にディスカウントが適用されているか金額をお確かめください。

※画像は小分け遮光瓶のイメージです。

和精油のある暮らし
オリジナル

和精油が初めての
方にぴったり

小分けサンプル
だから役立つ

貴重で珍しい
香りも含む

\ 和精油お試しセットに含まれる10種類/

スワイプしてチェック!



画像は本体ボトルです。
お試しセットには
精油を小分けにして小瓶に充填します。

通販で精油を
購入しようと思った時、
こんな不安はありませんか?

そもそもサンプルが無い

実店舗に行けなくても、香りの商品は失敗したくないので試してから買いたい。

サンプルがムエットで届く

実際に垂らした後の
香りの変化がわからない。購入したら思ったのと違う事も…

サンプルの種類が少ない

メジャーな精油は
既に香りを知っているから珍しいものを試したいのに…

和精油のある暮らし
オリジナルのお試しセットなら

10種類一気にお試し

わ

購入前にたくさんの和精油の
香りを試せてお得。
気に入った香りのボトルを買える。

小分けだから実用的

わ

香りの変化をトップから
ラストノートまで確認できる。
他の精油とブレンドも可能

珍しい香りも試せる

メリット3 和精油のある暮らし

ヒノキやスギだけでなく、
屋久杉やスダチなど
貴重な香りも含まれていて嬉しい

さらに

すぐに使える
備品付き

届いたら、すぐに使える備品が入っています。アロマセラピーがわからなくても、ガイドブックに詳しく説明が書いてあるので安心です。


・「和精油はじめてガイドブック」
・ムエット(試香紙:精油をつけて香りを確かめる紙)
・ミニガラススポイト



お試しセットの使い方

①そのまま嗅ぐ

ダントツで手間要らず。そのままボトルから直接香りを嗅ぎます。中蓋を開けてお楽しみください。



・落ち着きたい時

 クロモジ、ヒノキ、スギ、屋久杉など

・手軽にリフレッシュしたい時

 伊予柑、甘夏、スダチなど

②枕元に

簡単で習慣化しやすい眠る前の入眠儀式として。ティッシュなどに垂らし、顔が当たらないように設置してください。


・眠りの環境を整えたい時

クロモジ、屋久杉、ヒノキなど

・疲れていると感じた時

クロモジ、甘夏など

③襟元に

お出かけする時、オフィスや学校などでパーソナルに楽しむ時など。精油専用シールがあると便利です。


・集中したい時

スギ、ヒノキ、スダチなど

・仕事の合間にリラックスしたい時

クロモジ、屋久杉、小国杉など

④マスクに

花粉症や感染症予防でマスクをする際、マスクに少量つけるとスッキリします。


・風邪やインフルエンザの季節に

クロモジ、ヒノキ、伊予柑など

・くしゃみが多い時

北山杉、小国杉、屋久杉など

他にも、キャリアオイルに希釈してアロマトリートメント(マッサージ)に使ったり、

エタノールと混ぜてアロマスプレーを作ったり、

SNSや動画で和精油についてご紹介しています。


10種類の和精油を

一度に体験

お試しセットに含まれる
10種類の和精油の
プロフィールをご紹介します。

同じ樹種でも、
産地によって異なる香り
お楽しみください。

生産元:Renati Tura(徳島県)

生産元:杉乃精(京都府)

生産元:杉乃精(京都府)

生産元:杉乃精(京都府)

生産元:THERA(奈良県)

和精油お試しセットの
ご購入は

おひとり様1回限り!

生産元:yaetoco(愛媛県)

生産元:yaetoco(愛媛県)

生産元:yaetoco(愛媛県)

生産元:yaetoco(愛媛県)

生産元:屋久杉工房ヤマダ(鹿児島県)


そもそも
「和精油」とは?

アロマセラピーで使われる精油は
世界中で生産されていますが、
当店ではその中でも
日本の国土で育った植物から
日本で蒸留されたもの
「和精油」と定義しています。

和精油の原料はとても身近な植物で、
「ヒノキ」「スギ」
「クロモジ」
「ユズ」
「イヨカン」
など、
日本人の生活の中で昔から
儀式や建材、食品保存、料理
などに使用されてきたものばかりです。

ヒノキ

スギ

クロモジ

ユズ

アロマセラピーの中でも
「和精油」が
注目される理由とは?

当店が扱うのは100%
天然の日本産精油です。

ヨーロッパが起源の

アロマセラピー業界において、

比較的新しい和精油が

世界から注目を集めています。
和精油が選ばれる
理由とはなんでしょう?

01

1.日本の地形は
恵まれている

日本の土地は「斜め」に配置され、南北に広く跨っているため、植物の種類が豊富です。また、国土に対して森林占有面積率が高く、様々な精油が採れます。

02

2.環境保全に
関わっている

森林の手入れをする際の間伐材の枝葉、柑橘類の果皮など廃棄されることが多かったものから価値を創造できるため、SDGsにも関わっています。

03

3.地域経済を
活性化する

和精油は同じ品種でも採れた土地によって全然香りが違います。その土地で採れた精油を購入することで、国内で経済を回せる可能性があります。

04

4.医療費の削減に
つながる
病院へ行く前の未病段階でホームケアとして生活に取り入れていただくことによって、医療費の削減にも繋がり、予防医学としても注目されています。

お客様の声

和精油をお買い上げになったお客様より
いただいた感想をご紹介します。

※感想の全文は商品ページでご覧いただけます。

和精油10種類
お試しセット
ご購入は
こちらから


こんな毎日を送っていませんか?

仕事・育児・勉強で
ストレスが溜まっている

よく眠れない
日中すっきりしない

忙しくてなかなか
リラックスする時間が無い

緊張する
落ち着かない

ちょっとしたことで
怒りやすくなっている

無機質な毎日で
もっと自然を感じたい

薬を飲むほどでは無いし、

病院に行くほどでも無い。

でもなんとなく
身体や心が
本調子でないと感じる…

それは「未病」
かもしれません

未病 和精油のある暮らし

なんとなく怠い

体が重い

疲れが取れない

スッキリしない
やる気が起きない

ちょっとしたことでイライラしてしまう

などなど


未病とは

病とは、病気というほどでは無いにしろ、軽い症状を抱えている状態のことを指します。中国で2000年以上前に書かれた『黄帝内径素問』の中に「成人は未病を治す」と書かれているほど、予防医学の重要性が既に認識されていました。

現在の医学でも「治未病(ちみびょう)」という考え方が重要視されるようになってきており、健康診断などで自覚症状がないまま検査値異常を指摘された場合など、その時点から病気につながらないように治療をしていこうという動きが出ています。深刻なものでは、高脂血症、糖尿病、高血圧なども「未病」の1つと考えることができます。

アロマセラピーは医療ではありませんので、あくまで治療は範囲外ですが、未病の段階では心身の健康を維持する有効なセルフケアとして注目されています。

未病から健康状態へ

自分自身の
自然治癒力を高め

注目される
アロマセラピー


「未病」の状態から本来の体調を取り戻すには、自分自身が持っている心と身体のバランスを取り戻す必要があります。

アロマセラピーでは、疾患を治療することはできませんが、香りを嗅ぐことによって本来の自分が持っている自己治癒力を発揮させ、体の調子をととのえてくれます。


アロマセラピー

(芳香療法)とは?

ミイラ作りから培われた

5000年の歴史

古代エジプトのミイラ作りに「没薬」が防腐剤として使われ、宗教儀式では「乳香」が珍重され、ペスト流行時にはタイムなどのハーブが使われるなど、人類史には植物の芳香物質が持つ作用を使った様々な記録があります。20世紀になり、ルネ・モーリス・ガットフォセによって「アロマセラピー」と名付けられました。

植物から蒸留された

100%天然精油を使用

アラビアでイブン・シーナによって開発された蒸留技術により、植物の芳香蒸留水が医学に用いられるようになりました。現在では水蒸気蒸留法、圧搾法、有機溶剤抽出法、超臨界抽出法などさまざまな蒸留方法により、抽出された精油が存在しています。アロマセラピーは、100%天然の精油を用いて行われます。

美容と健康の増進をはかる

自然療法の一種

精油をキャリアオイルに希釈してマッサージを行うアロマトリートメントの誕生、傷の治癒からスキンケアへの応用、そして神経症やうつに関するメンタルケアでの研究など、広い分野でアロマセラピーが活用されるようになり、現在の日本では「美容と健康の増進」を行うリラクセーションの一種とされています。

アロマセラピーの
しくみ

なぜヒトは香りを嗅いだだけで

リラックスするのでしょうか?
その仕組みとして、

香りがどのように伝わっていくのか、
信号が伝わる
2つのルートをご紹介します。

嗅覚ルート

においを嗅ぐと、鼻の奥の嗅上皮という場所に芳香物質が付着します。嗅上皮にある嗅神経から感情や本能をつかさどる「古い脳」と呼ばれる「大脳辺縁系」に伝わり、今度は自律神経系をつかさどる視床下部」に伝わります。視床下部のバランスを通常状態に取り戻すことで、体温や睡眠、ホルモンの分泌、免疫機能なども健康状態へ導きます。

経皮・循環ルート

キャリアオイルで希釈された精油の成分は、非常に細かいため、皮膚の「表皮」から「真皮」も通過し、毛細血管に入ります。吸収された芳香成分は血流に乗って体内を循環し、最終的には肝臓で分解されたり、腎臓で濾過されたりして、体外に排出されます。部分的なトリートメントでも十分なリラクセーション効果があるのはこのためです。

なぜアロマセラピーは
セルフケアに有効なのでしょうか?

体調を維持するための

大切な要素が3つあります。

  1. 免疫系
  2. 自律神経系
  3. 内分泌系

これらをまとめて

ホメオスタシス
3つの柱

と呼びます。

これら3つの系統は、

常に互いに連携しながら
健康状態を維持しています。


「ストレスがたまると
風邪をひきやすくなる」

「ホルモンバランスが崩れると
イライラしてしまう」

「過労で生理が止まってしまった」


というような現象は、

この3つの柱のバランスが
狂ってしまうことで発生します。


アロマセラピーは、

香りを嗅ぐことによって

リラックスすることにより

身体がもともと持っている機能の

バランスを維持すること
が目的の自然療法


アロマセラピーが担当するのは、
症状を対症療法的に抑えるのではなく、

このホメオスタシス3つの柱の

バランスを整えることです。

見直される
アロマセラピーの活用

ヨーロッパ発症のアロマセラピーが

日本に広まったのが80年代、

まだまだ

「香りで健康になる?
眉唾ものでは?」

と言われていました。


そもそも人間の嗅覚のしくみが

解明されてきたのが
つい最近
なので、

まだまだアロマセラピーが

心身ともに作用する仕組みが

科学的に解明されていなかったのも

理解できます。


しかし、現在では
数多くの大学や企業にて
研究が行われ研究論文も発表
され、

産院や緩和ケア、
精神科領域
でも
導入されるところが増えてきました。


アロマセラピーについて
知っておきたい大切なこと

とても大切なことですので、

よく確認していただきたいのですが、

アロマセラピーは日本語にすると

「芳香療法」と、
「療法」がついていますが、
医療行為ではありません。


「メディカルアロマ」
「〇〇に効くアロマ」

といった情報が溢れてはいますが、

基本的に医療行為ではありませんので、

「治療」を目的とはしません。


精油は、薬ではなく、
化粧品でもなく、

日本国内では「雑貨」扱いです。

ただし、正しく使っていただければ

暮らしの中で
大いに役立ってくれます。


また、前述しているように、

精油は植物が持つ有機化合物が
凝縮されているもの
ですので、

安全に使用してください。


高濃度で使用すれば良い

というものでもありません。

どんなに精油の品質が高くても、

飲んでいいものではありません。

肌に塗る場合はかならず

キャリアオイルなどで希釈して

塗布してください。

また、アロマセラピーの範疇を超える

体調不良に関しましては、

すみやかに
医療機関にかかってください。


「和精油のある暮らし」では、

使い方で迷った時には
気軽にお問合せしていただけます。

アロマセラピーを
行う上での

絶対条件

「精油」または

「エッセンシャル
オイル」を使うこと

最近では人気の雑貨店でも
香りのコーナーが設けられており、
暮らしの中で「香り」がとても
重要視されるようになりました。

しかし、販売されている小瓶を見て
悩まれた経験はありませんか?

「精油」
「エッセンシャルオイル」
「アロマオイル」

どれも同じもの
なのでしょうか?

いいえ、実は
明確に違いが
あるものなのです。

下記の点に注意をして
購入してください。


精油
・エッセンシャルオイル

  • 100%天然である

  • 有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質

  • 蒸留法、原料名、学名、原産地などが記載されている

アロマオイル

  • 合成香料も含む

  • アルコールや植物油など添加されている

  • 蒸留法など基本情報が書かれていない

「和精油のある暮らし」で

精油を買う意味①

アロマのプロがいるお店

「和精油のある暮らし」のオーナーは

アロマセラピーの有資格者です。

お客様が安心して

アロマセラピーを楽しめるように、

お問合せを随時受け付けています。

海外精油も、日本産天然精油も両方学んだからこそ、やはり日本人には和精油が合うと実感しています。アロマセラピーが初めての人でも、身近にある植物の香りならとても使いやすいです。

また、海外精油とブレンドして使うと、より一層香りに深みが増します。ぜひ、さまざまな香りに出会ってください。(近藤)


所属協会および資格

・日本アロマ環境協会(AEAJ)会員:アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピスト

・yuica認定日本産精油インタープリター

・IFA国際アロマセラピスト(学科取得済み)

アロマセラピーを学ぶきっかけになった原因不明の体調不良からお店を開くまでのストーリーはこちら

「和精油のある暮らし」で
精油を買う意味②

買うことで
メリットたくさん

1. 地域の雇用を創出できる

「和精油のある暮らし」で扱う商品が生まれる場所は都市部ではありません。過疎化の進む地域が多い現在ですが、和精油の蒸留は手作業が必要な仕事も多く、地域社会での雇用を生み出します。仕事があるということは人々がその土地で生活できるということ。地域経済の発展にも関わっています。

2. 地域特産品のブランディングに貢献できる

日本の国内においても、その土地でしか育たない植物が多数存在します。また、同じ樹種でも異なる芳香成分を含むため、その土地でしか採れないオリジナリティがあります。例えばスギ精油がいい例ですが、北山杉、吉野杉、小国杉、屋久杉と、まったく異なる香りですので、ついついコレクションしたくなるほど個性があります。

3. 廃棄ロスを抑えて
価値を創造する

和精油の原料となるものは、間伐材や端材、枝打ちされた枝葉、加工する時に出た屑、ジュースにする時の皮など、本来なら廃棄する予定のものがほとんどです。捨てられる予定だったものに新たな価値を与えて、魅力のある商品に変える活動を応援することになり、環境保全につながります。

4. アロマセラピーの
正しい知識で
美容と健康を支える

アロマセラピーは5,000年の歴史を誇る自然療法のひとつですが、医療行為ではありません。近年のネット記事やSNSなどでは危険な精油の使用方法が書かれているものもあります。「和精油のある暮らし」では安全にアロマセラピーを楽しんでいただけるように、知識のご提供も行います。

5. 「セルフケア」を
手軽に取り入れられる

店主自身が原因不明の体調不良に陥ったこともあり、なるべく薬に頼らず、病院に行かなくて済むようにセルフケアを心がけています。昨今では精神疾患が三大疾病罹患数を抜きました。「ストレスは万病のもと」と言いますが、アロマセラピーはストレスケアにも最適です。認知症の予防に関しても、嗅覚が深く関わっていることが研究で明らかになっています。和精油を生活に取り入れやすくするため、化粧品や日用品も取り扱っています。ふだんの暮らしの中でセルフケアを簡単に実践していただけることがメリットです。



「和精油のある暮らし」では、

上記の理由からあえて自社ブランドではなく、
生産者さんの情報が見えるように

セレクトショップ 方式にしております。

ひとつのブランドだけでは

なかなかなし得ない

ラインナップの多さでお買い物を楽しみ、
それぞれの生産者さんの

ファンになっていただければ嬉しいです。

セレクトショップ
ならではの
メーカーの枠を超えた
和精油お試しセット


こんな悩みがあるときに

アロマセラピーが役立ちます

なんとなく調子が悪い

ちょっとしたことで落ち込んだりイライラしてしまう。頭がスッキリしない。肩こりが続く、食欲がないなど、薬を飲むほどではないが不調がある時にアロマが役立ちます。

認知症を予防したい

65歳異常の5人に1人は認知症になる世界。認知症の初期症状として嗅覚異常が挙げられます。日頃から嗅覚を鍛えることで、認知症の予防につながることが判明しました。

嗅覚が衰えた
ような気がする

COVID-19の症状として嗅覚異常が意識されるようになりました。普段から身近にある様々な香りを嗅ぐ「嗅覚トレーニング」により嗅神経の活性化が注目されています。

不安や緊張をほぐしたい

環境が変わる4月や、試験前、大切なプレゼンの前など、どうしても不安で緊張してしまう時、心を落ち着かせてくれる精油が役立つため、スポーツでも取り入れられています。

ぐっすり眠りたい

なかなか眠れない、眠っても途中で目覚めてしまう、朝早くに目覚めてしまうなど、睡眠になんらかのトラブルを抱えている時、睡眠の質をあげる助けを担います。

もっと自然を感じたい

文明の発達した環境で過ごすうちに「自然欠乏症候群」になることがあります。精油があれば都心でも森林浴気分を味わえるため、心身のバランスを取り戻す手助けができます。

アロマセラピーで使用する
精油を購入する際には、
なるべく専門店で
購入するようにしてください。
専門店には、
アロマアドバイザー資格を持つ
店員さんがいらっしゃることが多く
初心者の方でも安心して
精油を購入することができます。

さぁ、
和精油のある暮らしを
始めましょう

和精油のある暮らし 和精油お試しサンプル スポイト
和精油のある暮らし ムエット 和精油サンプル
和精油のある暮らし 和精油 サンプルガイドブック 使い方説明書

返済保証

「和精油お試し10種類セット」お客様にご満足いただけなかった場合は、当面ご返金させて頂きます。


¥4,400
  • ※おひとりさま1回限りのご購入とさせていただきます。


    ※ご購入時に、自動ディスカウントが適用されます。(4,400円➖送料分850円➕送料850円と表示されますが、送料は結果的にプラスマイナス0円になります)


    ※他のクーポンとも併用可能ですが、お会計時にディスカウントが適用されているか金額をお確かめください。


    ※画像はイメージです。実際のものとは異なります。

  • ご満足いただけなかった場合は

    ご返金

  • ミニガラススポイト、ムエット(試香紙)、

    ガイドブック付き

商品詳細

和精油について初めて知る方や、和精油をコレクションしている方、お手持ちの種類と同種類の違う地域の精油の香りを知りたい方などにぴったりのセットです。

和精油 各小瓶に小分けして充填 約0.5ml


①徳島すだち精油

②杉乃精黒文字精油

③杉乃精北山杉精油

④杉乃精ヒノキ精油

⑤THERA吉野ヒノキ精油

⑥yaetocoユズ精油

⑦yaetoco甘夏精油

⑧yaetocoいよかん精油

⑨yaetoco青みかん精油

⑩屋久杉精油


※在庫により内容が変更になることもございます。


【付属品】

・ムエット(試香紙)10枚

・ミニガラススポイト1本

・和精油はじめてガイドブック1冊

備考

・手作業での小分け販売になります。精油の性質によって量に多少の誤差が出る場合がございます。


・小分けボトルからは滴下できる精油もありますが、粘度が高いものはなかなか落ちないため、スポイトで出されることをお勧めします。


・スポイトは1種類使用するごとに無水エタノールで洗浄してください。香りがついてなかなか取れない場合は煮沸消毒洗浄をおすすめします。


・こちらのセット内容の変更はできませんが、サンプルご希望の精油がある場合は別途ご相談ください。


・ご注文があってから小分けしますので、在庫が切れている場合はお届けまでお時間をいただく場合がございます。


・各精油の説明につきましてはそれぞれの商品詳細をご覧ください。


・お一人様1回につき1セットのご注文とさせていただきます。

使い方・ご使用上の注意

・和精油は絶対に飲用しないでください。

・目に入らないようにご注意ください。

・直接肌に塗布しないでください。肌へご使用される場合は、キャリアオイルなどの基材に希釈してご使用ください。また、事前にパッチテストを行なってください。

・直射日光や高温多湿を避け、冷暗所にて保管してください。

・揮発性ですので、蓋をしっかりと閉めて保管してください。

・布などにつくと取れない恐れがあります。

・引火性があるものですので、火気厳禁です。

・お子様やご高齢の方、ペットなどが触らないようにご注意ください。

和精油お試し
10種類セット

¥4,400

Customer Reviews

Based on 28 reviews
96%
(27)
4%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名 (Tokyo, Japan)
日本産エッセンシャルオイル

今まで柑橘類の香りは身体に合わないものもあったので、こうしてサンプルで様々な香りを試せるのは嬉しいです。今回の1番の目的は、屋久杉でした。大好きだったお香と同じ香りがします。ふんわりまぁるく甘さがあるけれど、どこかやっぱり針葉樹も感じられる、これです!笑 北山杉と比較してみましたが、こちらはより清涼感があり違いに驚きました。ヒノキ2種も全然違いますね。あぁ、香りって楽しい!

丁寧な梱包もありがとうございました。カンナ屑の緩衝材は初めてです。お風呂や窓辺でディフューザーとして使おうと思ってます。

お試しセットへのご感想、ありがとうございます(^^)
屋久杉の香り、お香と一緒だったんですね!スギの中ではまるみがダントツです。北山杉はスーッとした清涼感で、同じ杉とは思えないですよね笑 ヒノキも、京都の水蒸気蒸留法と、吉野の温熱循環式ではまったく香りが違ってきます。違いを感じていただけて嬉しいです。
また、カンナロールはみなさま色んな使い方をしていただいている様子。どうぞ楽しんでください。

匿名
和精油お試し10種類セット

すだちの香り、柑橘だけど、時間が経つと森林系に変わってる気がします。色んな香りが楽しめて毎日どれにしようか悩みながら選んでます✨

お試しセットのご感想、ありがとうございます(^^)
すだちの香りって不思議ですよね。柑橘なんですが、それだけじゃなくて複雑で奥行きのある香り。経過観察していただくと森林系にも感じられますね。ぜひ組み合わせてブレンドもしてみてください。発見がありますよ。

匿名
安心感があり癒されます

初めての和精油でしたが、お試しできるセットは違いがわかり楽しいです。全体的になつかしいような香りなので、安心感があり癒されます。素敵な商品をありがとうございました。

お試しセットのご感想、ありがとうございます(^^)
「懐かしい」という感覚を感じていただけたんですね。
どこかで嗅いだことがあるような香りが多く、暮らしの中で使いやすいので
ぜひ、少しずつコレクションしていってくださいね。

m
m. (Hachiōji, Japan)
お試しセットとミズメブレンド

毎日気に入った3種類を嗅いで楽しんでいます。
チョコの缶に入れて保管しています。

わぁ〜♡かわいい缶に入れてくださっているんですね(^^)
ありがとうございます。
また、3種類を選ばれているとのこと、良いですね。
ぜひ色んな組み合わせて楽しんでください。

H
H. (Higashiosaka, Japan)
産地の違いが面白い

和精油お試しセットの香りの中で、杉とヒノキが産地が2種類ありました。
同じ木の種類なのに、こんなにも香りが違うことに驚き、楽しく感じました。
柑橘系の香りは、あぁこれこれ。わかるわ。と1人ニヤニヤしながら楽しんでおりました。
また他の香りも楽しみたいと思います。

和精油お試し10種類セットのご感想ありがとうございます(^^)
同じ樹種の違い、けっこう面白いですよね。それぞれ個性があって素敵です。
柑橘の香りは、ブラインドテストをしてみるのも楽しいですよ。
ぜひ「唎酒」ならぬ「唎精油」してみてください。

返金保証に関して


お客様にご安心してお買い物をしていただくために。


香りの商品は、インターネットで購入する際、

確かめられないのでどうしても不安に感じられる方が多いと思います。


「和精油のある暮らし」で購入した和精油の香りがどうしてもご満足いただけない場合、

返金を行なうことに決めました。


もちろん、洋服などと異なり、

一度開封してから返品されたものをまた商品として販売することはできないので店舗の損失にはなります。


しかし広く皆さまに和精油の香りを知っていただくためには、

どうしても満足できなかった場合に返金保証をつけさせていただくことにいたしました。


ただ、ご返送いただく場合はお願いがございます。


・事前にお問い合わせフォームにてご連絡ください。

 事前連絡なく返送された場合、返品・返金をお受けできません。


・お返金期限は、返品規約にある到着後7日以内にご連絡いただいた場合になります。


・当店のホームページより日本国内でお買い求めの場合に限らせていただきます。


・返送送料はお客様ご負担でお願いいたします。


・どのあたりがご満足いただけなかったのかご意見をお伺いさせてください。


お手数ですが、上記項目をご理解いただきますようお願いいたします。





よくあるご質問

Q.香りを試したいんですが、実店舗はありますか? 

大変申し訳ありません。できれば実店舗でお話したり香りを試しながらお買い物を楽しんでいただきたいのですが、現在「和精油のある暮らし」はインターネットのみの販売となっております。いつの日か実店舗を開くことができたら、ぜひお一人おひとりにお会いしたいと思っております。


香りについては、試さずに購入するには不安があると思います。もしよろしければ、一度こちらの10種類セットをお試しください。ムエットに染み込ませたものではなく、実際に小分けして遮光瓶に詰めたもの(和精油はじめてガイドブック、ミニガラススポイトとムエット付き)をお送りしております。まずはそちらでいろんな香りを知っていただき、本品をお買い求めいただくのも良いかと思います。

Q.どれを買ったらいいのかわかりません。相談できますか?

お悩みのお問い合わせの場合は、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

お時間はいただきますが、順番にお答えいたします。LINE公式アカウントのチャットでも大丈夫です。 

じっくりと定期的に体調を見つめながら和精油を継続して使いたい場合は、カウンセリング(有料)お時間をしっかりお取りしてご相談に乗りますので、一つの選択肢として心の隅に置いてくださいどうぞ。

Q.注文から発送までどのくらいかかりますか

ご注文をいただいてから、7営業日以内に発送いたします。(長期休暇、祝日や年末年始などを除く)

お品物によって航空便不可の場合は、通常よりかなり時間がかかる場合がございます。配達日の指定に関しましては、購入日より10日以降となります。また、お取り寄せ商品や在庫の関係により、発送日が遅延することがあることはあらかじめご了承ください。

Q.届いた和精油の保管方法は?

精油は基本的に未開封でも冷暗所での保管をお願いいたします。冷蔵庫に入れる必要はありません。

特にお子さまやペットの手が届かない場所で、安定している場所に置いていただくと安全です。

直射日光が当たらない場所でも、脱衣所など湿度や温度変化がある場所にはあまり置かないようにしてください。

また、精油には引火性がありますので、火の周りには絶対に置かないように注意してください。

Q.開封後の使用期限はいつまでですか?

通常は、開封してから約1年と言われています。柑橘系の香りについては半年を目安に使い切っていただく方が安全です。保管方法によっても芳香成分の劣化速度は変わりますので、使用できるか迷う場合は香りも確かめてからお使いください。

Q.精油は飲めますか?

精油は有機化合物のかたまりです。成分が非常に凝縮されているため、飲むと健康被害(特に消化器官)が出る場合があります。

また、海外では精油を飲用する国もありますが、医師の処方箋無しに飲めません。誤って飲んでしまった場合には飲んでしまった精油を持って医療機関にかかってください。

Q.和精油は海外のものとどのように違うんですか?

「和精油」とは日本の土地で育った植物から蒸留された日本産天然精油のことです。ほとんどのアロマショップでは、世界中から原料植物や各国で蒸留された精油を輸入していますが、和精油は日本の国内で原料調達、蒸留、充填がすべて行われています。

例えば「レモン精油」だとしても、日本国内で採れたレモンを使用しているのが特徴です。また、柑橘類の和精油に関しては蒸留方法が「水蒸気蒸留法」が主に使われていて、光毒性(皮膚塗って光に当たると炎症などを起こす)のある成分を含まないことが、日中のアロマトリートメントにも使えるという大きなメリットとなっています。

Q.精油は直接肌に塗れますか?

精油は非常に高濃度なため、直接肌に塗ると炎症を起こす可能性があります。

肌へ塗る場合はあらかじめキャリアオイル(植物油)に希釈した上で塗布してください。また、その際の推奨濃度は顔なら0.5%、ボディなら1%程度が目安です。

その他のご質問はFAQをご参照いただくか、お問合せフォームよりメールをお送りください。