日本の香りと、植物の恵みを暮らしに。

和精油をはじめ、国産の自然素材から生まれたスキンケアや日用品をそろえました。

自分をいたわるひとときに、香りの力を取り入れてみませんか?

肌老化は80%が光老化が原因

露出していないふとももの内側と顔のお肌。加齢による老化は太もももお顔も同じはずなのに…あれ!?太ももはピチピチしていませんか?これが光老化。あらゆる光からお肌を守って、将来の美しさを保ちましょう。

日焼け対策商品一覧へ

「入浴」という日本の素晴らしい文化を楽しむ

水が豊富で、毎日入浴できる日本。
世界的に見てとっても贅沢な文化です。
日頃の疲れを取るには、
とてもよいチャンスであるお風呂を、
和精油をつかってもっと効果的にしませんか?

お風呂グッズを見る
  • 秋田杉の香りが新登場!

    秋田杉の香りを扱う「アトリエアンダンテ」さんの商品のお取り扱いが始まりました。精油とアロマスプレーは白神山地の恵みを感じられる爽やかさです。

    ブランドページはこちらから 
  • ギフトカード登場

    アロマグッズや化粧品、お相手の好みがわからない…という悩みはありませんか?そんな時はギフトカードはいかがでしょう。お相手が自由に選べて、期限も長くて残高も保存しておける、便利なギフトカードをぜひ贈り物に。

    詳しくはこちら 
  • 【重要】配送料について

    現在、当店では16,500円(税込)以上お買い上げの場合は送料無料とさせていただいておりますが、例外として「和精油お試し10種類セット」を同時にご購入いただいている場合は16,499円以下でも送料無料で配送させていただいております。
    「和精油お試し10種類セット」をご購入いただいた場合に送料無料にするために、「送料分お値引き」と明細に記載してお値引きする形でサービスをご提供しております。

    見え方として

    和精油お試し10種類セット4,950円➖送料無料分850円
    ➕送料850円

    という順番で記載されますが、ご了承ください。

  • お取り寄せ商品について 和精油のある暮らし

    お取り寄せ商品について

    在庫が現状無い商品に関しましては、通常の発送よりお時間がかかりますが、「お取り寄せ」を選択できるようになりました。通常のお買い物と同じようにカートに追加していただき、決済をお願いいたします。

    通常発送商品とお取り寄せ、およびご予約商品が一緒に注文されている場合は、すべて揃ってからの発送となりますことをご了承くださいませ。

  • 首・肩こりに加えて、頭皮までガチガチに…そんな時に試したいアロマケア 和精油のある暮らし ブログ

    首・肩こりに加えて、頭皮までガチガチに…そんな時に試したいアロマケア

    肩を回したり、ストレッチしたりしても、すぐには楽にならないことも多い頑固な肩こり。葛根湯を飲んで身体の内側から温めたり、お風呂に入ったりしても、取りきれないゴリゴリの肩・首・頭皮の緊張。そんな時に自然の力で優しくケアする方法をご紹介します。

    首・肩こりに加えて、頭皮までガチガチに…そんな時に試したいアロマケア

    肩を回したり、ストレッチしたりしても、すぐには楽にならないことも多い頑固な肩こり。葛根湯を飲んで身体の内側から温めたり、お風呂に入ったりしても、取りきれないゴリゴリの肩・首・頭皮の緊張。そんな時に自然の力で優しくケアする方法をご紹介します。

  • 芳香蒸留水で叶える、現代の「打ち水」習慣 和精油のある暮らし ブログ

    芳香蒸留水で叶える、現代の「打ち水」習慣

    シュッとひと吹きで涼やかな瞬間を。日本産の芳香蒸留水による現代の「打ち水」で、暑い季節も心地よく過ごしませんか。水が肌に触れて気化する瞬間の涼しさと、空気に立ちのぼるやさしい香りが、日常にささやかな癒しをもたらします。顔に、腕に、髪に。マスクや帽子、ハンカチにも。扇子と合わせれば、さらに心地よい清涼感に包まれます。

    芳香蒸留水で叶える、現代の「打ち水」習慣

    シュッとひと吹きで涼やかな瞬間を。日本産の芳香蒸留水による現代の「打ち水」で、暑い季節も心地よく過ごしませんか。水が肌に触れて気化する瞬間の涼しさと、空気に立ちのぼるやさしい香りが、日常にささやかな癒しをもたらします。顔に、腕に、髪に。マスクや帽子、ハンカチにも。扇子と合わせれば、さらに心地よい清涼感に包まれます。

  • 五月病に寄り添う|心と体を整える和精油5選 和精油のある暮らし ブログ

    五月病に寄り添う|心と体を整える和精油5選

    最近、なんとなくやる気が出ない。朝起きても体が重く、動き出したくない。仕事や家事のペースがなかなか戻らない。こんな感覚、ありませんか?それって、いわゆる「五月病」かもしれません。でも安心してください。そんな時に、ほんの一呼吸置いて香りに助けられることがあるんですよ。心に寄り添ってくれる和精油を5つ、ご紹介します。

    五月病に寄り添う|心と体を整える和精油5選

    最近、なんとなくやる気が出ない。朝起きても体が重く、動き出したくない。仕事や家事のペースがなかなか戻らない。こんな感覚、ありませんか?それって、いわゆる「五月病」かもしれません。でも安心してください。そんな時に、ほんの一呼吸置いて香りに助けられることがあるんですよ。心に寄り添ってくれる和精油を5つ、ご紹介します。

  • 樹木の香りが人間に及ぼす影響や活用法とは?【木の香りを生かす】NPO法人才の木の講演会を聞いて 和精油のある暮らし ブログ

    樹木の香りが人間に及ぼす影響や活用法とは?【木の香りを生かす】NPO法人才の木の講演会を聞いて

    木の香りって人間の健康や認知力にめちゃくちゃ役立つ!先日、「NPO法人才の木」主催のトークカフェをオンラインで視聴しました。テーマは、「木の香り人の生活をより良いものに」という内容。面白い内容でしたので、みなさんにもこの内容をシェアさせていただこうと思います。  

    樹木の香りが人間に及ぼす影響や活用法とは?【木の香りを生かす】NPO法人才の木の講演会を聞いて

    木の香りって人間の健康や認知力にめちゃくちゃ役立つ!先日、「NPO法人才の木」主催のトークカフェをオンラインで視聴しました。テーマは、「木の香り人の生活をより良いものに」という内容。面白い内容でしたので、みなさんにもこの内容をシェアさせていただこうと思います。  

1 4

平均★4.8!お客様の声

香りの商品はオンラインではわかりにくいので、
実際に使ってみたお客様のお声をぜひご参考になさってください。