【研究紹介】産後うつを予防する精油とは 和精油のある暮らし ブログ

【研究紹介】産後うつを予防する精油とは

 

産後うつは
アロマで防げる事実!
出産祝いにもぜひ

 \

 

こんにちは。

和精油と国産ナチュラルコスメの専門店
和精油のある暮らし」の近藤です。

 

音声はこちらからお聴きください。

 

 

 


今日の話題は、産後のメンタルヘルスに精油がどう作用するか、
というAEAJの最新号からのアロマ研究のお話です。

注目されているのはベルガモット精油。

産後は女性ホルモンが急激に下がり、心身の不調に悩む女性が多いんです。


最近では、産後の女性をサポートするための研究や取り組みが、
社会的にも重要視されています。

 

【研究紹介】産後うつを予防する精油とは 和精油のある暮らし ブログ

 

 

 

 

台湾の産後ケアセンターで行われた実験

今回紹介するのは、
台湾で行われたベルガモット精油の芳香浴が
産後の女性のメンタルヘルスに及ぼす影響に関する研究です。

この研究についてちょっとびっくりしたのが、
「台湾での研究だった」という点。

日本ではないんだ、という新鮮な驚きもありました。

研究では、産後ケアセンターに滞在中の女性60名が対象でした。
そう、産後ケアセンターって、日本ではまだ珍しい存在ですよね。

【研究紹介】産後うつを予防する精油とは 和精油のある暮らし ブログ

 

実験詳細

対象は産後ケアセンターに滞在中の女性60名。
(産後ケアセンターって何?と思いますよね。)
精油はベルガモット精油で、比較対象は水。
介入方法は1日15分間の芳香浴を4週間です。
測定項目はエジンバラうつ病質問票を用いて、
介入前、2週間後、4週間後に評価を実施しました。

 

【研究紹介】産後うつを予防する精油とは 和精油のある暮らし ブログ

 

アジア圏における産後ケアセンター事情について

産後ケアというのは、中国では伝統的な風習で、
産後1ヶ月は女性が体を休めるために特別な施設で過ごすんですね。

都市伝説かと思いましたが、実際にそういう文化があるんです。

中国では伝統的に産後1ヶ月程度、女性が体を休める施設で過ごす風習があるということです。

産後1ヶ月は、本当に大変な時期。

一番寝ない時期で、母乳やミルク、オムツ変え、
着替え、ゲップさせるのはズタボロの時期です。

30秒目を離すとミルクが詰まっただけで、死ぬんじゃ無いか、と心配で
CIAの拷問レベルでほとんど眠れないんです。
交通事故にあって半分死にかけたように
出血、骨盤のゆがみ、筋肉も粘膜も断裂した状態でこの生活をするんです。

日本では幻かと思ってましたが、韓国にもありますよね。
中国や台湾にも産後ケアセンターがあるんだと知りました。

では、なぜ日本にはないんでしょう・・・?
社会的問題はともかく、今回は産後のメンタルヘルスと精油の作用に注目します。

 

 

実験結果

 

この研究では、ベルガモット精油の芳香浴を受けた
新米ママたちのうつ傾向が、
実験前と比べて2週間後、4週間後と明らかに減少していったんです。

対照群(水を嗅いだグループ)と比較すると、
ベルガモット精油ありとなしでは、
その効果に大きな違いがあったというわけです。

【研究紹介】産後うつを予防する精油とは 和精油のある暮らし ブログ

 

 

 

産後うつ予防にアロマセラピーが重要な理由

 

産後うつは、日本でも深刻な問題。

私自身も産後はメンタルがかなり不安定でした。

赤ちゃんが可愛いかと言われれば、そんな余裕はなくて。

30秒目を離すと何かあるかもしれないという恐怖と、
その全責任が自分にあるという圧倒的な緊張感。
このストレスは、CIAの拷問レベルと言われるほどです。

このような状況で、アロマセラピーがとても有効だと、
この研究で示されました。


本当に、産後1ヶ月は何もしなくていい、
ただ元気に生きているだけでいい、と言ってもらえる社会になればいいですね。

 

【研究紹介】産後うつを予防する精油とは 和精油のある暮らし ブログ

 

 

日本産のベルガモット精油について



余談ですが、今回ベルガモット精油が使われましたが、
国産のベルガモット「土佐ベルガモット」も注目されています。


また、長崎で栽培されているベルガモットもありますし、
和製ベルガモットの精油が増えていくのが楽しみです。

 

 

Renati turaさんのホームページより 

ベルガモット以外には使えないの?


ベルガモットに限らず、
他の精油も産後のママたちには有用です。

好みの香りで芳香浴を続けることが、産後うつの予防に役立つでしょう。

和精油だとクロモジ、ユズなどがおすすめです。

出産祝いには、赤ちゃん向けのベビーグッズもいいですが、
産後のママのケアに役立つ精油をプレゼントするのも素敵ですね。


ただし、赤ちゃんがいないところで、
個人的に香りを楽しむようにしてくださいね。

【研究紹介】産後うつを予防する精油とは 和精油のある暮らし ブログ

 

 

 

ベルガモットに似た香りの日本固有種の香りも

 

最後に、ベルガモットと似た香りの日本固有種、
喜界島の「シークー」から取れる精油もあるんですよ。

見つけたら、ぜひ試してみてください。

 

以上、産後のメンタルヘルスに精油がどう作用するか、というお話でした。

 

 

 

+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:

  

「和精油のある暮らし」トップページはこちら。
メルマガに登録するとお得なクーポンや、1週間に1回程度深いアロマの話が届きます。
https://waseiyulife.com/


 「和精油のある暮らし」LINE公式アカウント
LINE公式アカウントに登録していただくと500円分のクーポンプレゼント。チャットで気軽に相談ができます。
https://lin.ee/4EbPbwN

 
「和精油のある暮らし」店舗twitter。新商品や再入荷など即時生が強いです。リプライ大歓迎です。

https://twitter.com/waseiyulife


「和精油のある暮らし」店舗Instagram
更新頻度はゆっくりですが、カタログのようにさっと見られて商品説明リールもみられます。ストーリーズも要チェック。
https://www.instagram.com/waseiyulife/


中の人のstand.fm(ラジオ)
かなり深いアロマの話を収録しています。各団体の機関誌や実体験などを題材に、今まで知らなかったアロマセラピーの知識に出会えるかもしれません。
https://stand.fm/channels/5f1e2aa9907968e29d330e95

 

和精油のある暮らしYouTubeチャンネル
商品の使い方や、ラジオの音声から動画にしたものが見られます。https://www.youtube.com/@waseiyulife 

 

「へぇ」と思ったらぜひシェアしていただけると嬉しいです。

コメント、お待ちしております。
LINEでもご感想をくださると、とても嬉しいです。

コメントお待ちしております 和精油のある暮らし ブログ

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。