「光老化」の危険性が増す秋、日焼け止めの新素材に注目 和精油のある暮らし ブログ

「光老化」の危険が増す秋、日焼け止めの新素材に注目

日差しが弱まった!
日焼け止めいっか!
…となっていませんか?

 

こんにちは。

和精油と国産ナチュラルコスメの専門店
「和精油のある暮らし」の近藤です。

 

 

今回は、「光老化の危険が増す秋」というテーマでお話しましょう。

夏の暑さが去り、日焼け対策の季節が終わったと思われがちですが、

実際には油断していると肌にかなりのダメージが蓄積してしまう可能性があります。

肌の老化の原因のうち、8割は光によるものです。

乾燥や刺激などではなく、光が肌に与える蓄積的なダメージが問題なのです。

  

「光老化」は何なのかと言いますと、日常的に太陽光から浴びている光は、紫外線や赤外線などが含まれており、肌に蓄積型のダメージをもたらします。

「蓄積型」というところが怖いですね。

 

普段あまり光に晒さないお尻と、無防備な手の甲と比べてみると、その違いが明らかです。

同じ年齢の肌であっても、光に晒されている部分とそうでない部分では大きな違いが現れてしまいます。新陳代謝をしていても、です。

 

「光老化」の危険が増す秋、日焼け止めの新素材に注目 和製湯ブログ

 

 

UV-Bは表皮にダメージ 

 

光にあたると、肌のDNAが損傷し、シミ、しわの原因になります。

夏場の強い日差しでは肌が赤くなるなどの炎症はUV-Bによって引き起こされるものです。これは皮膚の浅い部分で炎症を起こします。

長年にわたって光を浴び続けると、DNAの破壊と修復が繰り返されるため、皮膚がんのリスクも上昇。かつて激しい日焼け(日サロ、サーフィンなど)を経験した人々は注意が必要です。

 「光老化」の危険が増す秋、日焼け止めの新素材に注目 和製湯ブログ

 

 

 

UV-Aは真皮にダメージ

 

「私、日焼けしないんで」というインドア派の人も、

残念ながらUV-Aは窓ガラスを通して肌に届きます。

 

オフィスで長時間働いたとしても、窓ガラスからの光で光老化が起こっているのです。やっかいなことに、UV-Aは肌の弾力を支えるコラーゲンやエラスチンに、マットレスで言えばスプリングの部分にダメージを引き起こし、長年使い込んだマットレスのように凹み、弾力がなくなり、たるみ、しわが増える可能性があります。(嫌ですねぇ…)

 「光老化」の危険が増す秋、日焼け止めの新素材に注目 和製湯ブログ

 

 

 

常に脅かされる活性酸素&ブルーライトのダメージ

 

光老化は光そのものだけでなく、肌に光が当たったときに生成される活性酸素の影響も大きいです。

 

活性酸素は肌の老化の原因とされており、

さらに恐ろしいのは、青色光線(ブルーライト)です。

 

ブルーライトは紫外線よりも肌の奥深くまで入り込み、

肌に色素沈着を引き起こす可能性があります。

つまり、日傘や手袋をして太陽光を避けていても、

スマートフォンやPC、テレビなどの

ブルーライトを顔の近くで長時間見ている人々は、

光老化のリスクにさらされているのです。

 

スマホやPCを見る時ってすっぴんで日焼け止めを塗っていない時も多々あるのになぁ…と思ってしまいます。

 「光老化」の危険が増す秋、日焼け止めの新素材に注目 和製湯ブログ

 

 

 

深く刺さるよ近赤外線のダメージ

 

また、可視光線についても警戒が必要です。

 

可視光線は人間の肉眼で色に見える光で、

波長が短いものから紫→青→水色→→黄色→橙→赤の7色です。

そう、虹ですね。

 

この可視光線、紫外線よりもっと奥に届きます。

先ほどの紫外線よりもブルーライトが奥に届くように、

赤色から近赤外線は注意が必要です。

 

実は、太陽光には紫外線よりも5倍ほど多くの近赤外線が含まれています。

 

UVのダメージは肌に照射された後は1日後から減少し始めますが、

近赤外線のダメージは、照射された後に増加し、

3日後には2倍にまで増えるそうです。

怖すぎますね。

 

テレビ、パソコン、赤外線カメラ、コタツにも

近赤外線が使われていますので気をつけましょう。

 

光老化は肌の細胞自体が萎縮してしまうそうです。

認知症も脳が萎縮することで引き起こされますが、

光老化も細胞の萎縮なんですね。

そしてダメージは「蓄積型」です。

「今まで私はノーガードで光老化をバンバン引き起こしていたわ。。。」

という方も、

気持ちを切り替えて、今すぐ光老化対策をしないと、将来のお肌に差がついてきてしまいます。

 

 「光老化」の危険が増す秋、日焼け止めの新素材に注目 和製湯ブログ

 

 

 

光老化を防ぐには

 

光老化をなるべく防ぐ基本は、健康な肌の状態を維持することです。
健康な肌とは、肌の細胞が元気であること、また、肌のバリア、肌の表面に皮脂膜がある状態を指します。

この皮脂膜は、光をある程度吸収および反射する能力を持っています。

そのため、洗顔料やクレンジング剤に含まれる合成界面活性剤など、皮脂膜を破壊する成分に注意が必要です。

肌のバリアが損傷すると光からのダメージを受けやすくなってしまいます。

 

ですから、肌ケアの基本として水分と高品質な脂質の補充が欠かせません。水分は化粧水などで補給し、良質な脂質には肌の自然な皮脂に似た成分を持つ植物性のキャリアオイルなどを使用しましょう。

 「光老化」の危険が増す秋、日焼け止めの新素材に注目 和製湯ブログ

 

 

 

日焼け止めの種類、メリット&デメリット

 

また、紫外線から肌を守るために日焼け止めの選び方が重要です。

 

日焼け止めには主に紫外線吸収剤と紫外線反射剤の2つのタイプがあります。

紫外線吸収剤は、紫外線を吸収し、熱や赤外線に変換して放出します。

この化学反応の過程で肌に負担をかける可能性があるため、

肌荒れの原因となることもあります。

また、一部の紫外線吸収剤はサンゴ礁など海洋環境に悪影響を及ぼすことがあるため、注意が必要です。

 

それに対して、紫外線反射剤は紫外線を反射させる性質があり、

肌に負担をかけにくいですが、白浮きの問題があります。

また、SPF値が低いというのが難点です。

酸化チタンや酸化亜鉛をナノ化することによりSPF値をあげることができ、白浮きも少なくなりますが、ウイルスサイズの粒子は肌に残留しやすかったり乾燥の原因になったり、経皮吸収の危険性もあります。

 「光老化」の危険が増す秋、日焼け止めの新素材に注目 和製湯ブログ

さらに、酸化チタンや酸化亜鉛は、ブルーライトや近赤外線に関しては、

反射をするのがあまり上手ではないそうです。

 

そこで、新しい素材が注目されています。

 

 

 

日焼け止めの注目成分「酸化セリウム」

 

最新の素材として、酸化セリウムが注目されています。

酸化セリウムはレアアースの一種で、粒子が大きくても紫外線やブルーライト、赤外線の一部を反射することができます。

また、酸化チタンは光触媒にされるほど光にあたると活性酸素が発生してしまうのですが、酸化セリウムは活性酸素をほとんど発生させません。

さらに、酸化セリウムは同時に酸化還元力を持つため、肌の老化を防ぐのに優れた素材と言えます。

 「光老化」の危険が増す秋、日焼け止めの新素材に注目 和製湯ブログ

 

夏が終わっても気を抜かないことが重要

 

光老化を防ぐには、日差しの強さや気温に左右されず、年間を通して日焼け止めを使用することが重要です。

日焼け止めを選ぶ際には裏面の原料をチェックして、どんな素材が含まれているのか、自分の肌に合うのかどうか確認しましょう。

 

また、皮脂膜に近い成分構成を持つ植物性キャリアオイルや、抗酸化能の高い芳香蒸留水を組み合わせることで、肌の保湿と健康をサポートできます。

 

特に、国産のライスキャリアオイルには肌のシミの原因となるメラニン生成を阻害するγーオリザノールという特殊成分が含まれており、肌の保湿と美白作用(日焼けによるダメージをケア)にも適しています。これを日常のスキンケアに取り入れることで、より健康的で美しい肌を維持していきましょう。

 「光老化」の危険が増す秋、日焼け止めの新素材に注目 和製湯ブログ

 

 

 

+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:

 

「へぇ」と思ったらぜひシェアしていただけると嬉しいです。

 

「和精油のある暮らし」トップページはこちら。メルマガに登録するとお得なクーポンや、1週間に1回程度深いアロマの話が届きます。
https://waseiyulife.com/

 「和精油のある暮らし」LINE公式アカウント
LINE公式アカウントに登録していただくと500円分のクーポンプレゼント。チャットで気軽に相談ができます。
https://lin.ee/4EbPbwN

 

「和精油のある暮らし」店舗twitter。新商品や再入荷など即時生が強いです。リプライ大歓迎です。
https://twitter.com/waseiyulife

「和精油のある暮らし」店舗Instagram
更新頻度はゆっくりですが、カタログのようにさっと見られて商品説明リールもみられます。ストーリーズも要チェック。
https://www.instagram.com/waseiyulife/

中の人のstand.fm(ラジオ)
更新は止まっていますが、かなり深いアロマの話を収録しています。各団体の機関誌や実体験などを題材に、今まで知らなかったアロマセラピーの知識に出会えるかもしれません。
https://stand.fm/channels/5f1e2aa9907968e29d330e95

RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
Back to blog

Leave a comment

Please note, comments need to be approved before they are published.