/
首肩痛ーい!
揉んでも揉んでも
なかなか楽にならない助けてー
\
こんにちは。
和精油と国産ナチュラルコスメの専門店
「和精油のある暮らし」の近藤です。
アロマセラピーは体と心の双方に働きかけるのが特徴ですが、
和精油の中に身体の症状に特化して働きかけるものがあるのをご存知でしょうか。
今回はそんな和精油についてご紹介していきます。
こんな体の悩みがある人は要チェック
日本人の国民病「肩こり」
欧米人に比べて、なで肩体系で筋肉量が少ない日本人は、
肩に負担がかかりやすく、ほとんどの人が肩こりを経験しています。
セラピストとしてアロマトリートメントをする前のカウンセリングでは、
たまに「肩こりになったことがない」というクライアント様がいらっしゃいます。
しかし、そういった方々は、おしなべて肩幅が広く、ガッツリした男性です。
細身の方や女性は、骨格からして肩こりになりやすいようです。
さらに、長時間デスクワークをする人、不自然な姿勢で子どもを抱っこしないといけないお母さん、猫背の人などは、トリートメント(マッサージ)をしてもぶり返す肩こりでお悩みでしょう。
日本ではランドセルと徒歩通学のおかげで、小学生の肩こりもよく聞きます。
実際に、うちの息子も僧帽筋を触ると張っています。
本人も「ランドセルじゃなくてもいいの!?」と固定観念に縛られていたようで、
タブレット学習がもっと有効活用されて重いランドセルとさよならできると良いですね。
スポーツの秋、張り切って運動して筋肉痛
昔はスポーツをしていた、という自信があって久しぶりに運動会で保護者参加の種目があると、張り切ってしまう親御さんもいらっしゃるかと思います。
しかし、しばらく動かしていない筋肉を急に伸縮させると限界突破して後でえらい目にあいますね…
私は先日、「ドラゴンクエスト」のリアルRPGアトラクションで、
何度も森と村を往復させられて(しかも坂道)、
魔王を倒した後は太ももの前、大腿二頭筋がプルプルしていました。
しばらく日常生活に支障をきたしますよね…
孫を抱っこしていたら腰痛に
やっと生まれた初孫!かわいい!抱っこしてあげる!
と、たくさん抱っこしてくれるおじいちゃんおばあちゃんに
孫は大喜びです。
しかし、どんどん大きくなる孫。子供の成長は早いものです。
気がつけば米袋より重いものを抱っこしてブンブンしないといけなくなったりで
「あ!」と思った時には腰がやられた…ということも。
「腰が痛いねん…」と言ってもまだ小さい子は理屈が通用しません。
「抱っこー!いつもの抱っこー!わぁぁぁぁあああん(泣)」
これは精神的にもキツイですね。
毎日湿布を貼っていたら皮膚が荒れた
足腰や関節が痛くて、整形外科に通っている方も多いと思います。
整形外科ではお薬が処方されますので、
痛み止めの湿布薬もたくさんもらえます。
しかし、毎日、同じ場所に湿布を貼っていると、
いくら改良されて通気性の上がった湿布とはいえ、
皮膚が赤くなったり、荒れてしまうことも。
そして、毛がある部分など、湿布を貼れないところも
どうにかしたいですよね。
身体の諸症状に特化したミズメザクラ精油
先ほど挙げたような諸症状にとっても使える和精油が
「ミズメザクラ」の精油です。
ミズメザクラとは
ミズメザクラはカバノキ科の植物で、
とても硬いので高級家具として販売されています。
別名はヨグソミネバリとあまりイメージが良くないものや
「あずさ」とも呼ばれています。
あの「あずさ2号」のあずさですね。
古来、きこりが樹皮を湿布として使っていたことから、
精油をとってみたらどうかなと蒸留が始まりました。
ミズメザクラ精油の成分
ミズメザクラ精油の芳香成分は、ほぼ100%がサリチル酸メチル。
サリチル酸メチルは海外精油ですとウィンターグリーンにも含まれる
鎮痛作用が高い特長成分です。
サリチル酸メチルは比重が重く、
yuicaさんでは最初「あれ?精油が取れないな」と思っていたら、
芳香蒸留水より下に溜まっていたそうです。
そのため、最初は気づかずに捨ててしまっていたという勿体無いお話…
市販薬ですと久光製薬の「サロンパス」シリーズや
メンソレータムの「ラブ」シリーズなどに含まれています。
そのため、筆者はミズメザクラ精油のことを「塗るサロンパス」と呼んでいます。
ミズメザクラ精油の効能効果
主成分であるサリチル酸メチルによる鎮痛作用、抗炎症作用です。
関節痛、筋肉痛、打撲、捻挫などの痛みを緩和させるときに使えます。
ミズメザクラ精油の禁忌は?
ミズメザクラ精油の芳香成分であるサリチル酸メチルは、
アスピリンアレルギーのある方は使えません。
皮膚刺激が強い精油ですので、
必ずキャリアオイルに希釈(2%程度以下)して使用してください。
目の周りや粘膜の周囲に対しては刺激が強すぎるため
使用しないでください。
常用するものではありません。
一時的な使用を目的として使ってください。
高齢者やお子様の場合は
低濃度での使用にとどめてください。
妊娠中の方に対しては、アスピリン系鎮痛剤や
サリチル酸メチルの貼り薬に関しては胎児への影響が認められないため、
鎮痛の際の第一選択として医療機関で使用されています。
用法・用量をきちんと守った上なら、腰痛などのトラブルに対して使えます。
ただし、妊娠は人によって状況に個人差がありますので、
医師に相談した上でお使いいただくことをお勧めします。
ミズメザクラ精油の使い方
かならずキャリアオイルに希釈して、痛みがある箇所に塗布します。
2%濃度の場合、キャリアオイル10mlに対して、
ミズメザクラ精油ボトルから4滴をよく混ぜて使ってください。
特にマッサージは必要ありません。
塗布のみで筋肉を柔らかくする作用が認められた実験があります。
そういった意味で、 家庭におけるホームケアでは
とても使いやすい和精油でもあります。
肩こりから来る緊張性頭痛にも、
頭皮までガチガチになってしまう方は
希釈したトリートメント用オイルを頭皮の方まで塗布するのもお勧めです。
フッと緊張がゆるんできて、
葛根湯+お風呂でも完全に楽にならなかったのが
よく眠れたという経験もあります。
筋肉痛を防ぐためには、運動前に少し塗布しておくのも方法ですが、
筋肉がゆるみすぎるとパフォーマンスが下がったり
関節に負担がかかる可能性がありますので、
アスリートの方には運動後に使用をお勧めします。
お子様の部活にも、塗ってあげるだけでいいので使いやすいですね。
ミズメザクラはブレンド精油がお勧め
こんなに役立つミズメザクラ精油ですが、難点がいくつかあります。
それは、
- 価格が高いこと
- 香りがキツいこと
そのため、ヒノキやサンショウとブレンドされた
ミズメブレンド精油なども販売されていますので、
価格や香りのことも考えるととてもお得で使いやすくお勧めです。
ぜひ、家庭の薬箱に1本、置いておいてはいかがでしょうか。
+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:
「へぇ」と思ったらぜひシェアしていただけると嬉しいです。
「和精油のある暮らし」トップページはこちら。メルマガに登録するとお得なクーポンや、1週間に1回程度深いアロマの話が届きます。
https://waseiyulife.com/
「和精油のある暮らし」LINE公式アカウント
LINE公式アカウントに登録していただくと500円分のクーポンプレゼント。チャットで気軽に相談ができます。
https://lin.ee/jgBK3CG
「和精油のある暮らし」店舗twitter。新商品や再入荷など即時生が強いです。リプライ大歓迎です。
https://twitter.com/waseiyulife
「和精油のある暮らし」店舗Instagram
更新頻度はゆっくりですが、カタログのようにさっと見られて商品説明リールもみられます。ストーリーズも要チェック。
https://www.instagram.com/waseiyulife/
中の人のstand.fm(ラジオ)
更新は止まっていますが、かなり深いアロマの話を収録しています。各団体の機関誌や実体験などを題材に、今まで知らなかったアロマセラピーの知識に出会えるかもしれません。
https://stand.fm/channels/5f1e2aa9907968e29d330e95